プロフェッショナルオーディオ、ビデオ、DMX
MAC&PC用のモジュラーソフトウェア
ライブパフォーマンスやスタジオ録音用に独自のデジタル環境を構築します。
サイトを開くと翻訳サイトを使用してこの文字が浮かびあがる。前から気にはなっていたが、LSDJを使ってチップチューンというジャンルの音楽を作っていたころの感覚に近いDIYなソフトウェアである。
書いていた内容を引用してみる。翻訳サイトを通してなので、多少言葉に誤りはあるかと思う。
1.究極のデジタルワークステーション
Usineは、ライブ、スタジオまたはインスタレーション用に作られた究極のデジタルワークステーションです。
Usineは、VST / AUをホストし、オーディオ、MIDI、ビデオ、DMX、OSCを処理、ルーティングし、パーソナライズされたバーチャルコントロールインターフェイスを設計することができます。また、モジュール化された環境です。つまり、使用可能な多くのサンプルを見つけることができても、主な目的は、ニーズに正確に合うようにライブセットを作成してカスタマイズすることです。Usineは異なっていますが、最終的には、それがあなたが見つけることができる最も強力なソフトウェアの一つであることに気づくでしょう。
2.巨大なライブラリを使用した環境
Usine Hollyhockライブラリは、120種類以上のパッチを使用して、オーディオ楽器、ビデオ、DMXフィクスチャ、MIDIデバイス、センサーなどのあらゆるソースを処理します。
特に、他のソフトウェアでは見つけられない、創造的で革新的なソリューションです。
3.強力なタイムライン
グリッドは、ソロパフォーマンス、バンド、インタラクティブインストールのための完全なプロジェクトを作成したり、新しいビデオプレーヤーとのSMPTE同期を使用してビデオのフルスコアを作成したりすることができます。すべてのラックは、正確な時間にトリガーされ、必要なだけ長く持続することができます。各行には独立した期間があり、いずれのコントロールにもオートメーション曲線を割り当てることができます。現在のグリッド起動ラックのみが表示されます。これは、あなたのビジョンが不要なアイテムによって汚染されていないことを意味します。
4.直感的なインターフェースに580組込みのあるモジュールなど
できるだけシンプルにした新旧のインターフェース。ハイレベルのモジュールは、幅広い可能性をカバーしている。
100以上の発電機とFXを使用してあらゆるソースを処理。ビデオフローを処理するための一連のオリジナルおよびクリエイティブのリアルタイムモジュール。など紹介できないくらい多数のデバイスがオフィシャルにも掲載されています。
5.Sensomusic Usineとは?
ホームページを見ているとOliver Sensが設立者のようで、チームもあと2人がいる様子。
http://www.sensomusic.org/about.html
電子音楽の研究コース中に「Usine」と呼ばれるオリジナルのコンピュータプログラムを開発した様子。もっと知りたいがなにぶんそこまで情報がないという。
abletonでクラブトラックを作ってきたが、ジャンルとらわれることなく、音楽を純粋に楽しむということができる。
実験的な曲を作りたいと思いこのソフトをしばらく触ってみようと思います。